本ページは、”未来の仲間にログラスのことをより的確に知ってもらいたい” という思いから、 ログラスに関する”発信情報” をまとめているページです。(随時更新)
↗️ 募集求人など掲載のログラス採用サイト「Loglass Job Board」 はこちら
👉3年間の成長を振り返るインフォグラフィック
ログラスが展開するプロダクト「Loglass 経営管理」は、リリースからわずか2年で飛躍的成長を遂げ、足元も急成長を続けています。
【ログラスに関する発信情報】
▼目次(知りたい情報をクリックするとジャンプします)
- 1. Business / 事業について
- 2. Board / 経営陣について
- 3. Identity / Mission・Value・カルチャーについて
- 4. Career / 成長・キャリアについて
- 5. Organization / 組織・人について
- 6. Sales / セールス組織について
- 7. Dev / エンジニア組織について
- 8. CS / CS組織について
- 9. Environment / 働き方・福利厚生について
- 募集ポジションはこちら↗️
1. Business / 事業について
ログラスって結局何が凄いのかよくわからないよね。を解決できるnoteがこれだ~Excel経営管理は大変すぎる編~
ログラスって結局何が凄いのかよくわからないよね。を解決できるnoteがこれだ~Excel経営管理は大変すぎる編~
ログラスって結局何が凄いのかよくわからないよね。を解決できるnoteがこれだ~「Loglass」を使えば全部解決編~
ログラスって結局何が凄いのかよくわからないよね。を解決できるnoteがこれだ~「Loglass」を使えば全部解決編~
2. Board / 経営陣について
代表取締役CEO:布川友也(@Fukahire109)
共同創業者取締役CTO:坂本龍太(@http204)
「本当に日本を変える力を持っているのは“大企業”」。経営管理の効率化を支援する次世代型経営管理クラウド「Loglass」株式会社ログラス 布川友也【起業インタビュー151回目】
「本当に日本を変える力を持っているのは“大企業”」。経営管理の効率化を支援する次世代型経営管理クラウド「Loglass」株式会社ログラス 布川友也【起業インタビュー151回目】
会社の成長加速のためにCTO交代も一つの手段:新規事業開発のスペシャリスト 株式会社ログラスCTO・坂本 龍太さん
会社の成長加速のためにCTO交代も一つの手段:新規事業開発のスペシャリスト 株式会社ログラスCTO・坂本 龍太さん
「堂々とCTOを名乗りたい」3年間の軌跡を伝えたStartup CTO of the year2022でオーディエンス賞受賞
「堂々とCTOを名乗りたい」3年間の軌跡を伝えたStartup CTO of the year2022でオーディエンス賞受賞
「世の中への恩返しに人生をかける」個人と企業のミッションを繋ぐ、ログラス COO 竹内 將人氏の生き方とは
「世の中への恩返しに人生をかける」個人と企業のミッションを繋ぐ、ログラス COO 竹内 將人氏の生き方とは
3. Identity / Mission・Value・カルチャーについて
4. Career / 成長・キャリアについて
ログラス、日本CTO協会「Developer eXperience AWARD 2022」受賞企業にノミネート
ログラス、日本CTO協会「Developer eXperience AWARD 2022」受賞企業にノミネート
5. Organization / 組織・人について
【CS・矢納】「だから、カスタマーサクセスになろうと決めたんです」東証一部企業の経営企画から社員数5名のスタートアップのCSへ大胆なキャリアチェンジを決めた裏側
【CS・矢納】「だから、カスタマーサクセスになろうと決めたんです」東証一部企業の経営企画から社員数5名のスタートアップのCSへ大胆なキャリアチェンジを決めた裏側
【CS・比留間】独立系コンサルティング・ファーム、上場IT企業を経て経営管理SaaSスタートアップのログラスに転職しました。
【CS・比留間】独立系コンサルティング・ファーム、上場IT企業を経て経営管理SaaSスタートアップのログラスに転職しました。
6. Sales / セールス組織について
【セールス・高橋】井の中の蛙だった私が、大海に飛び込み溺れかけたお話/キーエンス→ログラス1人目のセールスへ
【セールス・高橋】井の中の蛙だった私が、大海に飛び込み溺れかけたお話/キーエンス→ログラス1人目のセールスへ
33歳という年齢で、リスクを負ってまで、プライム上場企業Sansanから、スタートアップ企業に転職した理由とは
33歳という年齢で、リスクを負ってまで、プライム上場企業Sansanから、スタートアップ企業に転職した理由とは
7. Dev / エンジニア組織について
ログラスの開発者体験を上げる"LTV First"な取り組み - 「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング23位」受賞したけど実際どうなの?
ログラスの開発者体験を上げる"LTV First"な取り組み - 「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング23位」受賞したけど実際どうなの?
スタートアップは開発者体験とどう向き合う? ログラスの「LTV first」から生まれた文化 | SELECK
スタートアップは開発者体験とどう向き合う? ログラスの「LTV first」から生まれた文化 | SELECK
ログラスの開発者体験を上げる"LTV First"な取り組み - 「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング23位」受賞したけど実際どうなの?
ログラスの開発者体験を上げる"LTV First"な取り組み - 「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング23位」受賞したけど実際どうなの?
ログラス入社しました ~ 元シリーズCスタートアップ執行役員VPoEとしても驚いた透明性と開発者体験 ~
ログラス入社しました ~ 元シリーズCスタートアップ執行役員VPoEとしても驚いた透明性と開発者体験 ~
8. CS / CS組織について
CSOpsを立ち上げてたったの10ヵ月、サービスローンチから2年半なのにNPSで高評価をいただいた話
CSOpsを立ち上げてたったの10ヵ月、サービスローンチから2年半なのにNPSで高評価をいただいた話
従業員10万人超規模のシニアマネージャー、従業員150人規模の事業企画部長を経た41歳が、世界観に共感しシリーズAスタートアップに飛び込んだ話
従業員10万人超規模のシニアマネージャー、従業員150人規模の事業企画部長を経た41歳が、世界観に共感しシリーズAスタートアップに飛び込んだ話
9. Environment / 働き方・福利厚生について
強い組織をつくるスタートアップの働き方とは。「リモートワーク」「育休」の実態。【LayerX福島さん×Loglass対談】
強い組織をつくるスタートアップの働き方とは。「リモートワーク」「育休」の実態。【LayerX福島さん×Loglass対談】